ドバイホテル滞在記:ジュメイラ「ダル・アル・マシャフ」マディナ・ジュメイラ(その①前編)

ドバイホテル滞在記:ジュメイラ「ダル・アル・マシャフ」マディナ・ジュメイラ(その①前編)

ドバイの高級住宅街として有名なジュメイラ・ビーチ。
そこに位置し、ドバイでも屈指の人気を誇る大型複合リゾート施設「マディナ・ジュメイラ」

このマディナ・ジュメイラは、ドバイで最も人気がある高級リゾートと言っても過言ではないです。

ここには3つの異なるタイプのホテルがり、その中で最もプライベート感溢れ、人気があるヴィラタイプのホテルが、この「ダル・アル・マシャフ」です。

高級リゾート地にあるアラビック・ヴィラ

数あるドバイのホテルの中で、オープン以来、絶えず人気を維持しているホテルは、ごく一部の例外を除いては皆無に等しいです。

その「例外」の1つが、間違いなくこの「ダル・アル・マシャフ」でしょう。

プライベート感溢れるアラビック・ヴィラのこのホテルは、2003年の開業以来、常にドバイトップクラスのホテルとして人気と知名度を今日まで保っています。

過去、マディナ・ジュメイラにある他の2つのホテルには泊まりましたが、いずれも素晴らしいホテルでした。

その時の体験があるので、この「ダル・アル・マシャフ」は、自然と期待が高まってきます。

ジュメイラ・ビーチ沿いの高級リゾート

>
場所はドバイ国際空港よりタクシーで約30分
ドバイ・モールがあるダウンタウンまでは約20分

ホテルから歩ける距離のメトロ駅はありませんが、モール・オブ・ジ・エミレーツが近くにあるので、そこからメトロに乗って移動することができます。

タクシーでこのホテルを目指す場合、「マディナ・ジュメイラ」と告げると「どのホテル?」と聞かれるので、最初にホテル名を言った後に、補足的に「マディナ・ジュメイラ」と言うのが効果的です。

勿論、超有名リゾートなので、知らないタクシードライバーはいないと言ってもいいでしょう。

補足として、ダル・アル・マシャフに滞在者は、基本的にアル・カスルからヴィラに向かいますので、行き先は「アル・カスル」で大丈夫です。

超豪華!世界一のシャンデリア

エントランスホールに入ると、正面にはアル・カスル名物の「世界一大きなスワロフスキーのシャンデリア」がお出迎え。やっぱりいつ見てもホント凄いなぁー!

そして今回は、更に2対の巨大クリスマスツリーをお供にしているではないか!

ドバイのクリスマス・シーズンは街中の多くの場所でクリスマスの装飾やツリーで飾られています。

これが「ムスリムの国」と考えると、さすがはドバイと言ったところでしょうか。

チェックインは、エントランスホール入った直ぐの左右入り口で行われます。
ドアマンに「チェックイン」を告げると、こちらに案内してくれます。
フロントに着くと、すぐにウェルカムドリンクを持ってきてくれます。
このミントレモンティーはいつ飲んでも長旅の疲れを忘れさせてくれます。

パスポートとあればバウチャーを渡すと、チェックイン手続きを始めてくれます。
実はダル・アル・マシャフの正式なチェックインはこちらではなく、各ヴィラ単位で行います。

なので、一旦ここで宿泊者確認をした後に、スタッフの誘導でヴィラに向かいます。

滞在者の移動はバギー

アル・カスルからヴィラまではバギーで行きます。
バギー乗り場はヴィラがある場所によって乗り場が違います。
(行けなくはないですが遠回りになります)
チェックイン時に最適な乗り場を教えてくれるので、それに従えば大丈夫です。バギー乗り場にはスタッフと、バギーが数台待機しています。
もしバギーがいなくても、スタッフが無線連絡で迅速に手配してくれます。

アル・カスルからダル・アル・マシャフまではそこそこ距離があります。
特に、海沿いにある「ガルフ・サマーハウス」の「オーシャン・デラックス」タイプのヴィラは、結構な距離となっていますので、バギーはある意味必須かと思います。 途中、こんなラクダのオブジェがあったりします。敷地内を流れるクリーク(運河)を超えて、その先にはダル・アル・マシャフのヴィラ群が見えてきます。今回滞在するヴィラはこのクリークを渡った直ぐの場所にありました。

ヴィラに到着。今回滞在するのはヴィラのナンバーは「11」です。
このヴィラナンバーは覚えておくと、何かと便利ですので覚えておきましょう。重厚な扉を開けて、さっそく中に入ることに。

ヘリテージ感溢れるアラブの高級邸宅

中に入ると、高い吹き抜けが特徴的なヘリテージ感溢れるアラビック様式のコンシェルジュ兼フロント(バトラールーム)があります。到着すると、バトラーが既に手続書類を持ってスタンバイしていました。
ダル・アル・マシャフへの宿泊者は、ここでチェックインを行います。

一応、アル・カスルのフロントで簡単なチェックイン(パスポートと宿泊者名簿を照会するだけ)は済んでますが、正式なチェックインは各ヴィラ単位で行います。

チェックイン手続きが完了しルームキーを渡された後、バトラーから部屋に案内されます。

ちなみに、ダル・アル・マシャフは全ヴィラ単位でバトラーが付いています。何かあったらバトラーへ連絡すると迅速に対応してくれます。しかも24時間関係なく。(客室の電話からバトラー直通のボタンがあります)

バトラールームを出ると、そこにはアラブの高級邸宅を思わせる、とても上品で居心地良さそうな中庭が広がっています。この時は誰も利用していませんでしたが、滞在中ここで寛いだり、グループで来ている人が待合スペースの様になってました。この中庭を横目にしながら、バトラーから客室へと案内されます。

客室へ到着。

ルームキーを入り口扉の横の電子キーへかざしロックを解除。
この瞬間はいつも胸が高鳴りますね。

高級感溢れる隠れ家的な客室

扉を空けると、奥には広いリビングが見えます。中へ入ると、伝統的なアラビック様式ながらもモダンテイスト溢れる空間が広がっていました。
広々としたソファーとベッド。その先には外へと通じるバルコニーがあります。

今回の客室タイプは
「ガルフ・サマーハウス」の「アラビック・デラックス」

客室の広さは60㎡

これ、後で気がついたんですが、何とアップグレードされてたんです。
最初、客室に入った時に物凄く違和感を感じて、後で調べてみたら、1つアップグレードされてたのが判明したんですよ。

今回予約した客室タイプは「アラビアン・サマーハウス」で、3タイプあるダル・アル・マシャフの客室の中では一番下のグレードでした。

この「アラビアン」の客室と「ガルフ」の客室のデザインやレイアウトが若干違うと何となく記憶にあったので、「違和感」を感じた訳です。

大々的に「アップグレードしました」というのもいいが、
しれっとアップグレードされるのも、悪くないですね(笑)

ベッド周り。ベッド奥は外への窓となっていて、間接的に溢れる陽の光がイイですね。何気に天蓋が付いてます。ベッドサイズは「エクストラ・ラージダブルベッド」
2人で寝ても十分過ぎる広さのベッドです。

入り口とベッドの左側には大型のテレビモニターとバスルームへの入り口があります。バスルーム側から見た客室。ソファーがある側の壁一面が鏡となっているので、この鏡の効果でより客室が広く感じます。こちらはバスルーム。正面に広い洗面台が2機あります。
左側から奥の扉はトイレ、手前にパウダールームとクローゼット。
右側には奥にはシャワールーム、手前がバスタブとなってます。何気に姿鏡は嬉しいですね。

こちらはバスルーム右側部分。手前がバスタブで結構な深さと大きさがあります。180㎝ある男性でも十分横になれる広さがあります。

左側がシャワールームです。ちょっと距離は遠いですねぇ。シャワールームはハンドシャワーと上に固定されている物の2種類が付いてます。シャワーの水圧は申し分ないレベルでした。バスルーム入り口左側にはパウダールームと、クローゼットになっています。
写真では見えませんが、ドレッサー左側にはバゲッジを置くスペースがあります。
ベッドから見た入り口周り。写真中央の棚にはポットとエスプレッソマシンがあります。ドリンク類や冷蔵庫はこの棚の中にあります。天井は独立したヴィラタイプなので結構高めです。隠れ家的なヴィラですが、その高さのお陰で客室内は開放感を感じます。テーブルの上にはウェルカム・フルーツと冊子が置いてあります。
ちょうど小腹が空いていたので、さっそく頂かさせてもらいました。
客室のバルコニーからは外へ出れます。

今回は残念ながら1階でしたが、外を歩く人はそれ程いないので、人の通りを気にすることはほとんどありませんでした。本当は運河沿いのヴィラが良かったのですが、アップグレードされてしまったのでそれは叶わず。次回への楽しみの1つですかね。

バルコニーにはテーブルセットがあります。滞在してみて分かったのは、1階だと気軽にバルコニーから外へぶらぁ~っと出れるのが良かったなと思いました。
時期がいい(暑くない11〜3月ぐらい)と、外はその雰囲も相まってかなり快適です。基本的に、ダル・アル・マシャフのヴィラがある辺りは、一般の宿泊客はまず来ませんので、とても静かです。

代わりに聞こえるのが「鳥の囀り」と「遠くの波の音」
とても心地よい時間が流れていきます。

客室のモニターにはゲストへのウェルカムメッセージが表示されています。ちなみに、ここの電子機器の操作はアナログ式です。iPadを使ったりした最新式ではありません。(ま、特に問題はないでしょうけど)

ヴィラの2階から中庭を見る。ここは陽射しが当たらないようになっています。
アラブの邸宅は、暑い夏場でも快適に過ごせるような工夫がされいてるのが、ここで見ても分かります。けど、陽射しが当たらずとも夏場の「蒸し暑さ」は何とも回避はできないですがね(苦笑)

ヴィラのすぐ裏を流れているクリーク。宿泊者はここのアブラ(渡し船)には無料で乗れます。

これで敷地内(マディナ・ジュメイラ)の各所へ移動ができます。
徒歩で行くと結構掛かる場所や、クリークを渡った先に行きたい時には重宝します。

ちなみに、ビジターは有料です。敷地内にはアブラ・ステーション(アブラ乗り場)たありますので、そこからアブラに乗ることができます。

今回滞在したヴィラのすぐ裏にアブラ乗り場があったので、とても便利でした。乗り場には日除けのテントがあります。アブラは待っていれば来ますが、バトラーに「アブラ乗りたい」「◯◯へ行きたい」と伝えると、無線で呼んでくれます。

急いでる場合は、夏場はバトラーに一声かける事をオススメします。ちなみに、バトラーは常時レセプションにいるわけではありませんが、客室からボタン1つで連絡ができます。

広大な敷地内はアブラで移動

取り敢えず、久し振りのマディナ・ジュメイラでの滞在なので、敷地内を周ってみることに。こちらは海沿いのヴィラ。このマディナ・ジュメイラ内のホテルで一番高い客室はコチラへの滞在になります。

敷地内は手入れが行き届いており、歩いているだけでも気分がとても穏やかになってきます。プライベートビーチからはアラビア海とブルジュ・アル・アラブが見えます。写真手前の緑は芝生になっていて、ここではヨガスクールが開催されているみたいです。

敷地内のクリークを行き来するアブラ。このアブラはダル・アル・マシャフ滞在者にはとても便利でありがたい移動手段となっています。
ミナ・アッサラームとアル・カスルに滞在した時は、ほとんど使う機会(と言うか使う用事)が無かったので、「エンターテイメント的な乗り物」としか思っていませんでした。

今回、ダル・アル・マシャフに滞在して、初めて「有効な移動手段」であると痛感しました。

気が付いたら結構遠くまで来たので、せっかくだからアブラで戻ることにしました。

アブラ乗り場にいると、アブラがやってきます。
行きたいアブラ乗り場か施設(スパやホテル名)を伝えると、その方角へ向かう場合は乗せてくれます。先頭にはムスリム夫妻が乗っていましたので、アブラの後ろ側で写真を撮ることにしました。

水上からは普段と違った景色が楽しめます。
水上は適度に風が通って涼しく快適です。ダル・アル・マシャフのヴィラ郡の間を通り抜けて進みます。途中のアブラ乗り場で人を乗せて、再び出発〜!アブラのエンジン音と水の音が何とも「船上」である事を感じさせます。

バルコニーがクリーク沿いにあるヴィラが良かったんだよなぁ〜と思いながら眺めていると・・・一気に視界が広がりました。ミナ・アッサラーム方面に出た様です。ミナ・アッサラームの先に見えるは、あのブルジュ・アル・アラブ!

「ここがベストポジション!」
とアブラの船長(?)が言って、ここでアブラを止めて軽い撮影タイム。
こういう気の利いたサービスは旅行者にとって嬉しいですね。目的地のアル・カスルへ到着。

え!?遠回りしてない??はい、せっかくなので、敢えて遠回り(左回り)していました(笑)クリーク側からアル・カスルのエントランスへ行くには、割りと分かりにくかったりします。一番のオススメはレストランを通り抜ける事かな。

1階のレストランから中に入ると、2階のエントランスホールへ続く階段があります。

何と、そこはクリスマス一色になっているでは!!ちょうどスワロフスキーの巨大シャンデリアの真下。
何とも豪華なコラボレーションですね。この飾り付けは、毎年このシーズンの恒例となっいる様ですので、気になる方は是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

まとめ

ドバイのホテルの中でも、このダル・アル・マシャフは間違いなくトップクラスのホテルです。

それはクオリティーなどのハード面、ホスピタリティなどのソフト面、更には価格面の3つの面のすべてが、間違いなく最高級でしょう。

普通に泊まろうとすると、オンシーズンには10万円は下らない「ダル・アル・マシャフ」も、上手くタイミングが合えば、半額以下で泊まれたりします。

実際に、今回私が12月のクリスマスシーズンという人気が高いシーズンに滞在しましたが、約半額という破格の料金で取りました。

これは、ある程度安くなるタイミングを知っていたという事もありますが、一番はやはり「ホテル料金を一括で比較できるサイト」を使ったからに他ならないです。

「高価なホテルを安く泊まりたい!」という方は、是非コチラから一度料金比較をしてみて下さい。

「ダル・アル・マシャフ」の最安値の比較検索はコチラ

まだ滞在初日の、ほんの短い時間でしたが、これだけで気に入りました!

※後編へ続く

スポンサーリンク